Get free YouTube views, likes and subscribers
Get Free YouTube Subscribers, Views and Likes

【電子工作の基礎】オームの法則とキルヒホッフの法則(一石トランジスタアンプ準備編)

Follow
Mikku S

電子工作において回路を設計するにあたって超々重要な知識、オームの法則とキルヒホッフの法則について。トランジスタを本格的に扱う前に動画にしました。最終的なトランジスタアンプ製作を目指し、次回からはトランジスタ及びバイアス回路について紹介する予定です。

これさえ理解していればかなりのところまで行けるハズ。逆を言うとこの部分を確実にしておかないと恐ろしいことに....。電子工作では、すべての前提になります。また、中学レベルまでの数学を完璧に理解していることが超重要。これは入出力関係で比例関係を多用する場面が増えるからなんですねぇ。割り算、分数、割合、関数に自信がない方は算数から復習をすることを激しくお勧めします。基礎的なことができないのは恥ではありません。じっくりステップアップしていきましょう。

お待たせしましたギリギリ8月中に間に合いましたw上旬どころか下旬になってしまいましたホントすいません。内容が地味忙しさでモチベーションが上がらずとんでもないことに。ただこのような理論的な前置きは何度も言いますが''とても重要''になります。しっかりと動画に一度まとめたかったため結果としては満足しています。

【参考文献】
・物理 104_数検_物理304_國友正和 数研出版刊
・電気なんかこわくない 電気・電子回路計算演習  藤村安志著 誠文堂新光社刊
*引用は動画内引用部分に併記

posted by olyhc1hr