Easy way to get 15 free YouTube views, likes and subscribers
Get Free YouTube Subscribers, Views and Likes

道路を走る鉄道車両見学プロジェクト in下松市 4/27(土) 5年ぶり3度目の開催‼ @山口県下松市

Follow
Satoshi Harada

Title This project to run trains on the road will be held for the third time in five years!!
Shooting date Sunday, July 14, 2019
Picture taken at Tokuyama Kudamatsu Port.
Category Project to run trains on roads

撮影日 2019年07月14日(日)
撮影場所 山口県 下松市 #徳山下松港
カテゴリー #道路を走る鉄道車両


 5年ぶり3度目となる『 #道路を走る鉄道車両見学プロジェクト 』が、4月27日(土) 山口県下松市 日立製作所笠戸事業所前から、 JR下松駅南口の往復約3.3キロ間で開催されます♪

◇日 程 令和6年4月27日 (土)
◇時 間 10時スタート (予定)
◇ルート #日立製作所笠戸事業所 前 下松駅南口 ( 往復約3.3キロ )

 下松市制施行85周年・下松市観光協会創立50周年を迎える今年に開催される『 道路を走る鉄道車両見学プロジェクト 』で日中 "陸上輸送" されるのは、 国営台湾鉄路㈱ 向け 都市間特急車両 【 #EMU3000 】

 勿論私も撮影に行きますが、ちょっとその前に …

 開催日の前日 26日(金) にお届け致します映像は、5年前 2019年 7月14日(日) に開催されました『 祝 下松市制施行80周年記念 鉄道産業のまち下松 #道路を走る高速鉄道車両見学プロジェクト 』での撮影映像です♪

 この日の日中に "陸上輸送" されたのは、 イギリス向け 高速鉄道車両【 #Class800 シリーズ 】

 陸上輸送シーンに加え【 Class800 】を PCC船 ( Pure Car Carrier ) へ積み込む貴重なシーンも収録しております♪


チャプター
00:00 陸上輸送シーン
04:15 PCC船への積込シーン



 4月27日 (土) 撮影『 道路を走る鉄道車両見学プロジェクト 』 台鐵 EMU3000 陸送編映像はこちら ⇒   • 道路を走る鉄道車両見学プロジェクト 台鐵 EMU3000 陸送編』 @山口...  



※下記は、関連記事より。
【山口県】みんなで見よう「道路を走る鉄道車両」 大型連休初日の27日・3.3キロ陸送
 4/24(水) 配信 日刊新周南

★日立製の台湾向け特急電車2両★
 5年ぶり3回目になる「道路を走る鉄道車両見学プロジェクト」が27日土午前10時から、下松市の㈱日立製作所笠戸事業所とJR下松駅間の県道約3.3キロで開かれる。 日立笠戸が台湾に出荷する特急電車2両をトレーラーに載せて陸送するもので、ものづくりの街・下松ならではのイベントに、今回も全国から3万人前後の見物客が予想される。

★歩道橋、分離帯立ち入りやドローン撮影禁止★
 当日は午前9時半に日立笠戸でスタートセレモニーとテープカットがあり、10時に電車2両の陸送が始まる。 10時半に折り返し点の下松駅南口前でもセレモニーがあり、終了次第、陸送の復路が始まる。 11時半ごろに日立笠戸に戻る。

 県道は陸送中、交通規制を受ける。 陸送ルート上の歩道橋や中央分離帯は一切立ち入り禁止。 観覧エリアや道路上での場所取りや、脚立、三脚、一脚のような撮影補助具、ドローンによる撮影はすべて禁止される。

 過去2回の英国向け車両は下松第2埠頭から出荷していたため陸送も同埠頭へのコースだったが、台湾向け車両は日立笠戸の構内の埠頭から出荷しているため、日立笠戸に折り返す“パレード色”の濃いコースになった。

★10社の「ものづくりイベント」や臨時列車運行★
 この日はイベントに合わせて「ものづくり企業フェア」が、くだまつスポーツセンター▽下松駅南口前のきらぼし館で開かれ、鉄道車両製造などの10社が参加。 スタンプラリーや、イベントブース、キッチンカーで、家族連れや友だち同士で楽しめる内容にした。 日立笠戸構内の歴史記念館も一般開放する。

 さらにJR西日本はこの日限定で、徳山駅―下松駅間に5往復の臨時列車を走らせる。 これで午前8時から午後4時までの間に、通常運行分と合わせて往復14便が徳山―下松間を走ることになる。

 駐車場は日立宮前グラウンド日立花垣駐車場▽下松中グラウンド▽東洋鋼鈑グラウンドなど6カ所に計1,675台分を確保しているが、実行委は「徒歩や公共交通機関での来場に協力してほしい」と呼びかけている。

 下松商工会議所の原田裕章事務局長は「ものづくりの街・下松を全国に広くアピールできる絶好の機会と位置づけて準備してきた。下松でしかできないイベントを満喫してください」と話している。





#台鐵EMU3000型電聯車 #臺灣鐵路管理局 #臺灣鐵路公司 #台鐵 #台湾鉄道 #台湾鉄路 #EMU3000型 #電聯車 #日立製作所 #日立製作所笠戸事業所

posted by zobkihm