Free views, likes and subscribers at YouTube. Now!
Get Free YouTube Subscribers, Views and Likes

砥夢くん、よく頑張りました!【ターゲットトレーニング】 African elephant(アフリカゾウ) 多摩動物公園

Follow
&& tamaoyaji

年月日撮影
(多摩動物公園 アフリカゾウ)

午後時分、アフリゾウ舎に到着。
砥夢くんはトレーニング中でした。

首にベルトを巻いたり、四肢にアンクレットを装着します。
飼育員さんのターゲット棒と声による指示でトレーニングが進んでいきます。
動物たちにとって体に何かを装着されるのはとても苦手な事だと思います。
日々の地道なトレーニングの成果ですね。

この後、四肢、耳、尾といった各所の洗浄や健康チェックをしてもらいます。

こうしたトレーニングを時間を掛けて毎日繰り返します。
飼育員さんに感謝です。
ありがとうございます。

「ターゲットトレーニング」
動物たちの世話や治療などが行いやすいように飼育動物にしつけを行う事を「ハズバンダリートレーニング」と言います。
その一つがこのターゲット棒を使った「ターゲットトレーニング」です。
準間接飼育を行っている多摩動物公園では頑丈な檻ウォール【protected contact wall】を挟んで声とターゲット棒でゾウに指示を与え、足、耳、目、尻尾などの健康チェックを行っています。
このトレーニングはゾウたちのケガなどによる治療の際にも安心して治療を受けさせるのに役立ちます。
動物たちが集中力を切らして離れてしまっても怒ったりはせず、あくまでも動物たちのやる気を待ちます。
そして、トレーニングが終了すると、ご褒美(餌)が貰えます。

「♂ゾウ特有のマスト(ムスト)期」
性成熟した♂ゾウはマスト期とよばれる時期を迎えます。
その期間は個体差があり、数週間数ヶ月に及ぶ事も。
マスト期に入ると男性ホルモンのテストステロ ンの量が普通時と比べて倍近くになるとされていて、 側頭腺からの分泌、尿漏れ、さらに攻撃的になり、破壊行為などが見受けられます。
ただ、♀ゾウにとってはマスト期の♂ゾウは魅力的な存在のようで、マスト期は繁殖に成功する例も多いようです。
しかし、マスト期の♂ゾウはとても攻撃性が高い為、携わる飼育員さんの安全面や♂ゾウ自身が暴れて傷ついたり、破壊行為をするのを防ぐ為に、施設内で拘束する事もあります。
その為に首のベルトやアンクレットによって♂ゾウを繋ぎ止める事も必要になります。

砥夢(トム)♂
年 月日愛媛県立とべ動物園生まれ
年月日来園
父アフ  母リカ

posted by kindsey89zp