Secret weapon how to promote your YouTube channel
Get Free YouTube Subscribers, Views and Likes

ついに完成!【DIY 単管パイプでビニールハウス】後編

Follow
Kichise-Gardening

畑にバナナを植えたので、越冬の為、単管パイプを使ってビニールハウスを作りました。

マイナス5℃くらいまでなら耐えられる「耐寒性バナナ」なので、これで越冬してくれると思います。

私はリサイクル資材を多用し、かなりコストを抑えましたが、新品で揃えた場合の、概算の費用も載せておきます。

Φ48.6単管パイプ3m @1,300円×22本=28,600円
Φ48.6単管パイプ5m @2,050円×3本=6,150円
Φ48.6単管パイプ2m @898円×4本=3,592円
Φ25.4メッキパイプ2m @498円×3本=1,498円
Φ25.4メッキパイプ5m @×7本=円※1万円前後
コーナーY字接ぎ @1,180円×2=2,360円
ラセン杭 @298円×10本=2,980円
直交クランプ @178円×36=6,408円
自在クランプ @178円×16=2,848円
タルキ止めクランプ @168円×3=504円
48.6×25.4直交クランプ @298円×16個=4,768円
ソフトカバー @98円×30個=2,940円
スライドドア一式 ※1万円前後
ビニール1.5×20m 3,980円
ビニール6m×8m 1万円前後

ビニペット5m @×4本
ビニペット2m @×10本
ビニペットスプリング

巻き上げ用クルクル 動画のは楽天で7,447円だが、3,520円のもある。

ビスや紐を除いた概算で、安いパーツで代用した場合、ざっと10万円くらいです。

私の場合は、Φ48.6×3mの単管パイプが、農園に多数転がってたので、私は48.6をメインで使い、相当頑丈になりましたが、新品で作る場合は、Φ25.4に置き換えて作れば、もっと格安で作れると思います。

DIY楽しいですが、動画にして投稿するのは苦手です(^^;
休憩室みたいなのも単管パイプで作ってますので、機会があれば、そちらも紹介しようと思ってます。

posted by boanoss3q