Grow your YouTube views, likes and subscribers for free
Get Free YouTube Subscribers, Views and Likes

【DIY】手作り『ビニールハウス』 庭に家庭菜園ハウス_完成までのダイジェスト版

Follow
スースー

今回は、庭に作ったビニールハウスの制作風景をご覧頂きました。
以前の動画『庭に家庭菜園を作った① ④』をご覧頂きました皆様には、繰り返しの内容になってしまい、大変申し訳ありません。
ただ、失礼を承知で動画アップしたのは……
『庭に家庭菜園を作った① ④』は……息子と親子での共同作業など私自身の想いを詰め込み過ぎてしまって、色々と『何だかな』と思える動画になってしまったので……『ビニールハウス作り』のことだけを淡々と伝える動画を新たに作ったのです(^^)/

『なぜこんな小屋っぽい形のを作ったのか』
あくまで私の考えですが……理由はつあります。
つ目は、ビニールハウスを作るために、一番効率が良い部材、形は何か それは『市販品の19mm、または22mmでアーチ型にする一般的な形』です。関連金具も豊富で、素早く、頑丈なハウスが作れます。でも『このアーチ形は、も金具も、とにかく高額なんです』
我が家のハウスと同じ大きさ、両側面を巻き上げられる材料で、約万円は掛かります。とても私には買えません。
つ目は、住宅街の庭に『あのアーチ型の一般的なビニールハウスは……ちょっと似合わないかな』と思ったんですよね。
つ目は、3.9m*1.8mの大きさのアーチ型ビニールハウスを作りますと、両サイドの高さが非常に低くなってしまい、トマトなど2m以上伸びる野菜は高さが足りなくなってしまいます。
もちろん、両サイドを2m以上にすることも可能なのですが、そうするとアーチの中心は2.5mとかになってしまいます。

と言うのが、私が考えなんですが、それで私はどうしたか
一旦は『本気でビニールハウスを諦めました』
しかし、そんな時に……ホームセンターで『野緑のぶち』を見つけたのです。『4m188円と安い』しかも、ビニール固定用のスプリングを固定出来て、曲げに強くて錆びにくい それと、柱に使用している『角スタット』も『2.5m400円』と安い強い錆びにくい
この『野緑・角スタット』との出会いで、私のビニールハウスを作りたい想いが再加熱しました。

結論としましては『DIYは、市販品を工夫して組立てるだけでも楽しいですよね。それが今回は、用途外の部材を使って思っていた以上の仕上がりになった自己満足』
さらに、7万円を超える市販品の半額以下で作ることもできた。
これだから【DIY】は楽しいです!(^^)!

#スースー#DIY#ビニールハウス

posted by Finanzierqk