Buy real YouTube subscribers. Best price and warranty.
Get Free YouTube Subscribers, Views and Likes

【ハンドメイド】ファスナーをきれいに縫うためにすべき3つのこと

Follow
はりもぐら。のサブチャンネル

「ファスナー付けが苦手です。」と良くコメントをいただくようになり、インスタでどんなところが苦手なのか質問をさせていただきました。
今回はその回答をもとに動画を作っています。皆さんのファスナー付けのお役に立てたらうれしいです。

【訂正箇所について】
動画内の表記に関して一部訂正があります。
2分37秒から41秒のところで、0.7㎜、1.1㎜と画面の中央に記載がありますが、0.7㎝、1.1㎝の誤りです。
誤㎜
正㎝
となります。

本を発売しました。2024年3月動画の内容は、本にもなっています
著書「ハンドメイドを楽しむ 毎日使いたいポーチとバッグとかわいい小物」
https://amzn.to/49xamPC
Amazon.co.jpアソシエイトを含みます。
布小物作りのベーシックな内容から、ポーチ、バッグ、はりねずみピンクッション作りなど色々楽しめます
もっと詳しく知りたい方は、アマゾンのページで目次や写真を確認してみて下さい。

【材料】
表生地 オックス生地ピンク
内生地 シーチング生地グレー
ファスナー 20cmファスナーセリア
タブ2.5cm幅長さ5cm綾テープ

【ファスナーを使う前に長さを測るのは】
20cmファスナーとしてお店で購入して実際に測ってみると20.5cmだったということがあります。0.5cmの誤差はファスナー付けにとっては歪みやズレにつながるようです。

【型紙作りのポイント】
ファスナーに合わせて型紙を作る時はファスナーの長さ+1cmにするとポーチの両端がきれいに出来上がります。

【ファスナーの端が出来上がり線よりも超えてしまったら】
出来上がり線をずらせばいいだけなので大丈夫です。
ファスナー端を出来上がり線と一緒に縫ってしまわないことが大事です。

#ファスナー
#ファスナーポーチ
#ファスナー付け

posted by leiausw8