How to get free YouTube subscribers, likes and views?
Get Free YouTube Subscribers, Views and Likes

テスターで回路の不具合を見つける方法

Follow
なかしーの電子工作部

電子工作で自分で作った回路が動かない時は
テスターを使って原因を特定するのが手っ取り早いです。
テスターの使い方と調べる流れについて詳しく解説します。
解説する方法を応用すればジャンク品の修理も可能だと思います。
(製品独自の仕組みの理解はそれなりに必要)

動画の目次
0:00 はじめに
1:03 不具合の確認
1:19 テスターの使い方(導通確認)
1:48 テスターの使い方(電圧測定)
2:29 原因の絞り込み
6:48 よくあるミス

■電子工作におすすめ用品■
・Arduinoスタータキットhttps://amzn.to/2XXaFzB
・はんだごてセットhttps://amzn.to/2XspH0Y
・作業用マットhttps://amzn.to/3eJPwj7
・テスターhttps://amzn.to/2Mpe5Ww
・オシロスコープhttps://amzn.to/3bxjFjN
・3Dプリンターhttps://amzn.to/3eIsby7

■おすすめの解説動画■
・テスターの使い方の解説
    • テスターの使い方を解説【マルチメーター・電圧・電流・抵抗測定】  

・抵抗の特徴を解説
    • 抵抗を使った定番の回路を解説【電子回路】  

・コンデンサの特徴を解説
    • コンデンサーの特徴と回路をわかりやすく解説【電子回路】  

・トランジスタの特徴を解説
    • トランジスタを使った回路の設計方法【公式と回路図を覚えるだけでOK】  

■ブログ■
 https://miraiworks.org/?p=3352

■Twitter■
   / nakac_work  

※Amazonアソシエイトのリンクもあります

#なかしー #電子工作 #テスター

posted by catlasyi