Secret sauce that brings YouTube followers, views, likes
Get Free YouTube Subscribers, Views and Likes

ツェナーダイオードとトランジスタで定電圧回路を作る!(コレクタ接地回路)【電子工作】

Follow
Mikku S

シャントレギュレータを踏まえて、さらにトランジスタ(2SD2012)を追加した定電圧回路(コレクタ接地回路、エミッタフォロワ回路)を作ります!ACアダプターからの9Vを5Vに降圧、最大1Aまでの出力ができる回路で電子工作物をACアダプター駆動することを目指しました。
大変お待たせしました慣れないことをするとやはり二か月かかってしまう。初の20分越えや熱抵抗の検討、グリスの扱いなどなど。何かと苦労が多かったですが、かなりのスキルアップにつながったと思います。ただ、もうしばらくは20分越えの動画は作りたくないです...
*ダイオードのみの定電圧回路はこちら→
   • ツェナーダイオードで作る定電圧回路(シャントレギュレータ) 【電子工作】  

ヒートシンクとグリスについて
トランジスタの冷却用に使用したヒートシンク、グリスは秋月電子で入手可能です。
・用 小型放熱器ヒートシンク ××
・シリコングリス 
熱抵抗に関して、初めて検討をしたためあまり自信がありません...不都合などありましたらご指摘ください。
抵抗について
抵抗の消費電力は動画内では紹介しませんでしたが、最大電力を考慮した上で選定しています。
また、設計時170Ωとしていた箇所には今回は180Ωを使用しました。

誤植があったため、修正版を公開しました。ご指摘ありがとうございます。
本編が20分越えしているためレンダリングとエンコードに5時間半、修正版を製作するのに半日かかってます。
ミスがないことを祈る.....

回路について 0:34~
回路の製作 14:56~

posted by olyhc1hr