Learn how to get Free YouTube subscribers, views and likes
Get Free YouTube Subscribers, Views and Likes

#64 ニトリ 遮光ロールスクリーンを取り付けました。良い所、ダメな所を紹介します!

Follow
タマホームでマイホーム

今回の話は、ニトリの遮光ロールスクリーンを購入して取り付けましたので、良い所やダメな所、それからチェーンを左右反転する方法や、チェーンの長さを調整する方法を紹介してみたいと思います。さて、ニトリの遮光ロールスクリーンはお値段以上なのでしょうか

■製品紹介
・ニトリ 麻入り遮光ロールスクリーン
 https://www.nitorinet.jp/ec/product/...
・プラスチックチェーンコネクタ
 https://amzn.to/3nfTQAt

■内容
#64 ニトリ 遮光ロールスクリーンを取り付けました。良い所、ダメな所を紹介します

まずは、取付に関してです。取り付けは、説明書通りにすれば簡単にできるので省略してですね、今回は、説明書に載っていない、チェーンの左右反転の仕方と、チェーンを短くする方法を紹介します。

・左右反転の仕方
で、チェンの左右反転の仕方なんですが、遮光ロールスクリーンの場合、表面と裏面の生地というか仕上げが違うので、普通のロールスクリーンのように、簡単に左右反転できないんです。普通のやつは、表面と裏面が同じ生地なので、反対に巻き直せば、こんな感じで簡単にチェンを左右反転することができます。

では、遮光ロールスクリーンの場合はどうやるかというと、面倒ですが、このチェーンの所を取り外して、左右逆に付け替える作業が必要です。
ここと、ここを外して・・・・・
これで、チェーンが左右逆になりました。

・チェーンが長い
次は、チェーンの長さを短くする方法です。チェーンは結構長めに作られているので、短い窓だと、長すぎてかっこ悪いんですよね。
そんな時に便利なのが、この、チェーンを連結するチェーンコネクターというアイテムです。amazonで300円程度で売っています。
で、チェーンを切ってチェーンを短くするのですが、ここで注意しないといけないのが、チェーンを切る位置です。このコネクタは、チェーンの器械の所を通過できないので、ロールスクリーンを完全に閉めた状態や開けた状態で、コネクタがチェーンの器械の所に干渉しない位置でチェーンを切ってコネクタを取り付ける必要があります。
あと、チェーンの長さですが、ま、これは好みなのですが、私は、窓の長さに合わせてみました。
チェーンの長さを短くすると、操作もしやすいし、見た目も良くなるので、おすすめです。

ということで、取り付けについては以上です。
次に、良い所と、ダメな所を紹介したいと思います。

ますは、良い所ですが、つあります。

良い所、つめは、動作に問題がないということです。
当たり前のことなのですが、安いロールスクリーンだと、これが当たり前ではなかったりするので、とても大事なことだと思います。
ロールスクリーンの上げ下げについては、今回、幅が130cmと、少し大きめのロールスクリーンなので、ちょっと重いけど、ま、許容範囲内です。
あと、品質の悪いものだと、ロールスクリーンを上げ下げしていると、巻き取りの所がズレてきて、うまく巻き取れなくなることがあるのですが、ニトリのやつは大丈夫そうです。

良い所つめは、見た目が良いということです。
ニトリの遮光ロールスクリーンは、普通のやつと、麻入りってやつがあるんですが、私が購入したのは、麻入りというやつで、見た目が遮光っぽくなくて、デザイン性がとても良いと思います。
お値段は、幅が130cmのもので、8990円です。麻入りでない通常のものが、5990円なので、麻入りのものは3000円ほど高いのですが、我が家では、遮光ではないロールスクリーンも麻入りにしているので、統一感があってとても気に入っています。

良い所つめは、遮光をしっかりしてくれるということです。
四隅は隙間があいているので、少し光が漏れるのですが、スクリーン自体は、まったく光を通さないので、遮光の性能としては、とても良いと思います。
ちなみに、遮光ではないロールスクリーンは、これくらい光を通します。

以上、つが良いとこでした。
次にダメな所ですが、つあります。

ダメな所つめは、作りが少しチープという所です。
チェンが少しよれよれっとしていたり、バーとスクリーンとのつなぎ目の隙間や、バーのデザインなど、細かい所の処理が雑なので、少し安っぽい感じがします。

ダメな所つめは、スクリーンの裏地が、これまたチープということです。
表面は麻っぽいデザインでとても良いのですが、裏地は、遮光のための何かが張り付けてあるようで、見た目が、のっぺりしていて、とてもチープです。
ま、遮光なので、仕方がないかなとは思います。

ダメな所つめは、スクリーンの端が波打っているということです。
こんな感じで、とてもグネグネと波打っているんです。
見た目がとても悪いし、私としては、これが一番我慢できなかったところです。
遮光ではない普通のロールスクリーンは、こんなに波打ってなかったので、えって感じでした。

で、ほんと我慢ならなかったので、試しにアイロンをかけてみました。
直接アイロンを当てると、表面がおかしくなると思って、当て布をして、アイロンの温度も低めにして、優しく当てて、少し温度が上がったところで、重しを載せて、冷えて形が整うまで待つというのを、やってみました。

結果は、かなりましになりました。左側はまったく気にならないくらい直りましたが、右側は、なんどアイロンをかけても完全には直りませんでした。

以上、つがダメな所でした。

で、良い所、ダメな所をお話ししましたが、結果、このニトリの、幅130cmの麻入り遮光ロールスクリーン、8990円はお値段以上かどうかということですが、私の結論としては、スクリーンの波打ちが気にならない方には、おすすめの商品かなと思います。
この波打ちさえなければ、とても素晴らしい商品だと思うので、ニトリさん、是非改善してください

posted by muhochlq